- RECRUITINTERVIEW
- 2015年入職 生活相談員小松 和輝
さくら福祉会に入職したきっかけを教えてください。
福祉系の大学だったこともあり、大学卒業後は福祉に関わる仕事がしたいと思っていました。さくら福祉会は以前から知っていました。大学在学中、集団企業説明会があり、さくら福祉会も参加すると聞いて説明会に参加しました。偶然にも説明会の次の日にさくら福祉会の見学会があるとの事で、「参加されますか?」と聞かれ、「参加させてください!」と即答した事が、今思えばさくら福祉会との縁を感じ、入職を決定づけた1番のきっかけです。
見学の対応をしていただいた職員の方々がとても優しく、話しやすくて、何か所かの施設を見学させていただいたのですが、その施設職員の方々にも優しく接していただき感動したのを覚えています。見学の対応をしていただいた職員、施設で接していただいた職員の方々の事は今でも覚えています。また、その見学会の参加者が現在、特別養護老人ホームさくらホーム広野で私と同じ生活相談員として働いていることが感慨深いです。今でも仲良し同期として日々、助けてもらっています。
さくら福祉会の魅力はどんなところですか?
「人が人を笑顔にする」をスローガンに掲げているさくら福祉会。それを実現しようと日々頑張っている職員、そしてその職員の笑顔で、さらに素敵な笑顔を見せるご利用者の皆さん。毎日笑顔で私が仕事ができているのも、そんな周りの笑顔環境のお陰です。
さくら福祉会は現在、私が勤務している特別養護老人ホームの他にも数多くの施設があります。施設によってご利用者の状態が違い、介入する支援のポイントが違います。様々な介護技術を習得でき、キャリアアップができます。「ご利用者がその人らしく生活し、笑顔で過ごされることをどこまでも支援します」を経営理念に掲げ、まさに川の流れのように、様々な施設を展開しているさくら福祉会だからこそと言えます。
仕事の内容を教えてください。
私は生活相談員として入所しているご利用者だけでなく、ご利用者のご家族にも接する機会が多くあります。ご家族のお話を聞いていると、中には自宅で介護を行いたいが仕事や家族の生活の中で苦渋の決断で自分の親御さんを施設を入所させる方も少なからずいます。そのような方々の思いを汲み取り、出来るだけご家族の要望に応えられる支援を行えるように介護職員、看護職員、管理栄養士などの各職種、行政の各機関との調整、連携を行っていくことが私の仕事です。
生活相談員の仕事を通して、どんな自分になりたいですか?
社会福祉士の試験に合格し入職しましたが、現場の資格は持っていないので、まずは介護福祉士の資格取得が1番の目標です。ご利用者のご家族にも困ったことがあったらいつでも相談してもらえるような職員になりたいです。